もう少しで今年も終わりますね。
皆さんにとってはどんな一年でしたでしょうか。
年末には帰省して、家族で集まってお正月を迎える方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、親や兄弟とゆっくり話すチャンスです。
親の介護が気になりはじめていても、介護の話題は切り出しにくいかもしれません。
また親も子もつい目をそらしがちです。
ですが、介護は突然始まります。 そして介護サービスや施設探しなど忙殺される日々に突入します。
私も父の時がそうでしたが、
元気なうちからもっと話をしておけば良かったと後悔している経験者も多いです。
先ずは大きなことから話してみるのも一つです。
どんな時に幸せを感じるか? 大事にしていることは何か?
仲のよい友人や好物、音楽、逆に嫌いな事、など…
そして、亡くなった芸能人の話から、自分は年を取ってからどう過ごしていきたいか、家族全員で考えを伝えあうという手もあります。
加えて、親の健康やかかりつけ医についての情報も得られればいざという時に役立ちます。
久しぶりに親と会って心配な状況とあれば、
親の仲良くしているご近所の方に自分の連絡先を渡して何かあった時に連絡をもらうこともできます。
大事なことは「親にはずっと元気で幸せでいてほしい。そのために自分が出来ることは何があるか」という気持ちを親にしっかり伝えながら、会話をすることではないでしょうか。
このことが将来的には、ケアマネさんやヘルパーさんに介護の要望を伝える際に役立ちます。元気なうちでのもしも話、是非トライしてみてください。
本年も大変お世話になりました!
来年はもっとサービスを拡充していきます。ご愛顧の程どうぞよろしくお願いいたします!
皆さま、揃ってどうぞよいお年をお迎えください。
Bình luận